神の街を望む大仏山公園
大仏山公園 へんばや本店から、西へ数キロほどにある大仏山公園。ここは、明野市民の憩いの場でもあり、自然あふれる緑豊かな公園です。標高約50mほどの伊勢平野の中でも、独立した丘陵。このあたりの貴重な里山として重要里地里山...
へんばや本店は、伊勢市の入り口
小俣町明野の田舎町で
地元のみなさまに愛されながら
二百余年の長い時を
今も同じに静かに刻んでいます
大仏山公園 へんばや本店から、西へ数キロほどにある大仏山公園。ここは、明野市民の憩いの場でもあり、自然あふれる緑豊かな公園です。標高約50mほどの伊勢平野の中でも、独立した丘陵。このあたりの貴重な里山として重要里地里山...
離宮院跡に隣接する、小俣、ふれあい離宮院公園。約30本の紅白の枝垂れ梅が植えられたこの広場では、2月の末から3月末あたりまで、情緒たっぷりに咲いた美しい梅の花々を楽しむことができます。風に乗りふわっと漂う優しい梅の香り...
最終宿場町 小俣町 ここは、伊勢参宮街道の最終宿場町として栄えた歴史がある街です。古い伝統的な様式の主屋が今も残る、独特な街並み。棟に対して垂直な壁面に入り口が設けられた建物「妻入り造り」の家が多く残り伊勢特有の板張り...
コロナウイルス感染防止へご協力をお願いします。
皆様に安心してご利用いただけるよう
ご来店の際は以下の点につきましてご協力をお願いいたします。
〇マスク着用にご協力ください。
感染症の予防・蔓延防止のため
マスク着用にご協力ください。
〇少人数でのご来店にご協力ください。
過密状態を防止するため
お一人または少人数でのご来店にご協力ください。
〇アルコール消毒にご協力ください。
感染症の予防・蔓延防止のため
手指のアルコール消毒にご協力ください。
〇一定の間隔をあけてお並びください。
感染症対策のため、床面のラインを目安に
一定の間隔をあけてお並びください。
のどかな田舎町
伊勢市 小俣町明野
急がない、無理をしない
明野にはいつも
おだやかな時間が
流れています
豊かな田園の広がる街
小俣町明野
まっすぐ伸びるなわて
風にゆれる青い稲穂が
夏の訪れを語ります
伊勢の大河「宮川」のほとり
秋にはススキが
青空に映え
夕暮れ時には
赤色に染まる情緒的な
表情を見せます
日入りの早まる冬の季節
冷えた空気に生える
神様の山々が
やさしく日の終わりを告げます
「美味しく作って安く売れ」
ご先祖さまより
受け継がれた思いは
ただそれひとつだけ
へんば餅は、安永四年の創業時から
その素朴な味を守り続けている
とてもシンプルな餅菓子です
へんば餅は、創業以来
変わらぬ味を守り続けるため
国産の原料にこだわり
製造しています
素材の特性、日々変わる温度や
湿度に合わせた材料の調合など
様々な調整と工夫を行っています
その日に作ったものだけを
皆様に召し上がっていただくため
今日もへんばやの朝は
日の入り前から始まります
へんばや商店では、へんば餅の他にも
各種餅菓子やおこわ
お茶どころ三重県産の伊勢茶
などを取り揃えております
この地方で昔から親しまれている「さわ餅」をはじめ、「黒餅」や蒸籠で蒸しあげる「赤飯」なども人気です
田舎の餅屋がつくる素朴な味をぜひご賞味くださいませ
伊勢にお越しの際は
是非お立ち寄りください
従業員一同、おもてなしの心で
お待ち致しております
へんばや商店は、伊勢市内に四つの店舗があり
それぞれに特長を持たせた造りとなっております
伊勢にお越しの際はぜひ
お好みの店舗へお立ち寄りいただき
お楽しみくださいませ